弥生の23日がじょあんさんのOO回目の誕生日。
お祝いに誕生句を捧げます。
新しき心にふれる花便り (桃古)
木の芽時句を詠む人に導かれ (夢追い人)
目出度さも程々にして江戸の春 (ざくろ)
昼霞香るコーヒーこぼれる句 (ざくろ)
- 桃古:
- 木蓮の開きかけたる水たまり
- ひきよせて我が白梅を愛しけり
- 木瓜の花行く人老人ばかりなり
- 連翹やデモに連なる人の群れ
- 大いなる蛙も出でよ新世界
- じょあん:
- 朝一の婆の訛りや春うらら
- 赤らめて今飛び出すぞ杉花粉
- 豆腐屋のラッパのひびき山笑う
- さくらさくら四面開花のさくらかな
- 連山の脱ぎ始めたる雪帽子
- さくら:
- 冬景色海の届かぬ山ありて
- よもぎ:
- 淡き雲山が微笑みともに在る
- 夢追い人:
- 初花や川面を渡る風の息
- 揚雲雀阻むものなし青き空
- 若緑声張り上げる園児たち
- 朝霞霧笛届く我が家かな
- 猫の恋激しさゆえに気恥ずかし
- ざくろ:
- 観の名は仏観ること桜花(息子観の誕生によせて)
- 春泥のつま先のままホテルロビー
- 春満月酒酌み交わす女神たち
- 石ころを拾う蛙の目借時
- 春寒の闇に開くや大扉(慈しみの大聖年)